
- 令和4年度 排水設備工事責任技術者更新講習・登録更新のご案内  
1 登録更新について
排水設備工事責任技術者証(以下「資格証」という。)の登録有効期間は5年間であり、今年度
末で有効期間が終了する方(2を参照)で登録の更新を希望される場合は、更新申請をし、技能の
維持確認および法規等の習得を目的とする講習会を受講する必要があります。
2 更新対象者 有効年月日が平成35年3月31日(令和5年3月31日)と
資格証に記載されている方
3 申請について
1)別紙「排水設備工事責任技術者登録更新申請書」に必要事項を記入のうえ、所属する市町村
の下水道担当課窓口へ申請してください。
ア 申請に必要な書類
①排水設備工事責任技術者登録更新申請書
②排水設備工事責任技術者証用写真1枚(申請書に貼付)※上半身脱帽のもの
③排水設備工事責任技術者証の写し(申請書裏面に貼付)
④振込金(兼手数料)受取書の写し(申請書裏面に貼付)
イ 登録更新手数料 7,000円
【納入・振込先】
銀 行 名:秋田銀行秋田市役所支店
口座番号:(普)526901
口座名義:秋田県下水道協会(アキタケンゲスイドウキョウカイ)
※ 受講者名で振込み願います。
※ 振込手数料は、ご依頼人のご負担となります。
ウ 申請受付期間 令和4年9月1日(木)~9月16日(金)
※土日を除く
4 更新講習会の開催日時および開催会場
【講習時間:13:30~15:50】
開催日 | 会場 | 住所 | 電話番号 | 11月24日(木) | 能代市文化会館 大ホール | 能代市追分町4-26 | 0185-54-8141 |
11月30日(水) | 大仙市民会館 大ホール | 大仙市日の出町2-6-50 | 0187-63-8766 |
12月8日(木) | あきた芸術劇場ミルハス 中ホール | 秋田市千秋明徳町2-52 | 018-838-5822 |
※ 新型コロナウイルス感染防止対策として、受講会場と座席が指定となることをご了承ください。
5 資格証の交付について
新しい資格証は、所属する各市町村の下水道担当課窓口(一覧はこちら)で令和5年3月頃に交付予定です。
(交付方法や日時は市町村で異なりますので別途通知します。)
なお、資格証の登録有効期間は令和5年4月より、5年間です。
6 注意事項
1)講習会開始時刻に遅れると受講できません。
2)受講票および筆記用具は当日必ず持参してください。
※受講票は後日、郵送します。
3)更新手数料および申請書類等については、理由にかかわらず返却できませんので、予めご了承願います。
4)新型コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用および手指を消毒いただくなど、ご協力をお願い
します。
また、会場での飲食は禁止といたします。
なお、近日および当日に、発熱や、風邪の症状がある方は、入場をお断りする場合がありますので、
その際は、事務局へお電話くださいますようお願いします。
(後日、追加講習会をご案内いたします。)
7 問い合わせ先
秋田県下水道協会事務局
〒010-0945 秋田市川尻みよし町14-8
TEL018-864-1427 FAX018-862-7702
e-mail:gs-akita@eagle.ocn.ne.jp